中小企業の経営者に寄り添い、安定した黒字経営を実現できるように支援していきたいと考えております。 |
 |
|
きしした会計のこだわり
● 翌月巡回監査
● 自計化推進
● 企業防衛・相続対策
● 勇退・事業承継対策
● 税務調査対策
● 相談できる税理士
上尾市の事務所周辺地図

主な業務提供地域
上尾市、さいたま市、伊奈町、蓮田市、川越市、川島町、桶川市、久喜市、北本市、鴻巣市、吉見町、ほか約1時間圏内。
その他の地域はご相談下さい。
|
事務所紹介
代表者挨拶
平成18年9月1日から約10年半勤務した税理士法人を退職し、平成29年5月3日に税理士事務所を開業しました。関東信越税理士会上尾支部には約200名の税理士が在籍しています。その中で45歳以下の税理士は約一割であり、税理士業界も高齢化が進んでいます。
当事務所は、税理士業務を通じたサポートを行い、今後何十年にわたるより良い関係を作っていきたいと思います。
また、今日の税理士に対する相談は、税金や会計のみならず、資金繰り、組織及び人、許認可、設備、訴訟などの会社や個人に関する問題が多岐に及んでいます。そのため、そういった多岐にわたる問題を提携先とともにトータル的にサポートしていきます。
当事務所は、中小企業の経営者に寄り添い、安定した黒字経営を実現できるように支援していきたいと考えております。
代表者プロフィール・沿革
昭和57年 7月 埼玉県鴻巣市生まれ
平成13年 3月 埼玉県立上尾高等学校卒業
平成16年12月 税理士試験科目合格(簿記論、財務諸表論、消費税法)
平成17年 3月 法政大学工学部経営工学科卒業
平成18年 9月 越川利明税理士事務所(現税理士法人キャンバス)入所
平成18年12月 税理士試験科目合格(住民税)
平成19年12月 税理士試験官報合格(法人税法)
平成23年 1月 税理士登録
平成29年 5月 岸下恭平税理士事務所開設
令和 2年 4月 事務所を上尾市柏座に移転
現在に至る
生まれも育ちも埼玉県で、埼玉から出て暮らしたことがありません。父は北海道、母は静岡県出身ですが、遠距離のため、両親の実家にはごく稀にしか行ったことはありませんでした。
小学校では少年野球、中学校では軟式テニスをしましたが、残念ながらどちらもモノにはなりませんでした。しかし、形を変え、今でも硬式テニスは趣味として続けています。まあ、たいしてうまくありませんが。
高校時代は、部活に入らない代わりに少しだけ勉強に力を入れました。そのおかげもあって指定校推薦で大学に入学できました。大学時代は、ほぼ大学生をした憶えがありません。 大学二年生から税理士試験の勉強をし始めたため、ずっと専門学校に入り浸って税理士試験勉強をしていた記憶があります。今考えると、よく留年することなく卒業できたなと不思議なくらいです。いまだに、寝ている時に卒業できない夢を見ます。
大学卒業時に税理士試験科目合格(簿記論、財務諸表論、消費税法)だったために親にお願いし、受験浪人をさせてもらいました。一年半受験浪人しましたが、あまり親にも迷惑をかけられないので仕事をしながら勉強することにしました。
越川会計事務所に入職し、たくさんの経験をさせていただき、税理士にもならせてもらいました。その10年余の経験を基礎として中小企業の発展に貢献していきたいと思います。

打ち合わせコーナー
|
埼玉県上尾市:きしした会計事務所 〒362-0073 埼玉県上尾市柏座四丁目10番42−6号 048-778-8286 |